20億円、飛ぶ
こんにちは。エルパ店の間壁です。
日本の年末番組は格闘技で彩られるのが通例でした。
普段、格闘技に興味のない方も、メディアを通じて目にする機会が増えるのが日本の年末だったのです。
なかでも、今年は記念すべき年でした。
というのも、一試合あたりの支払いマネー額が、日本スポーツ史上最高額といわれるビッグマッチが、ボクシングで組まれたからです。
ところが先週、新型コロナウイルス『オミクロン株』の水際対策により、入国制限が発令されました。これによって外国人選手の招聘が不可能となり、さまざまなイベントが中止となる中、今回のビッグマッチもお預けとなりました。
アリーナのキャンセル料だけでも数千万円。契約総額では20億円という大金がかかっていただけに、関係者の受けた衝撃は大きかったことでしょう。
しかし、対戦を予定していた両選手からは、今回の入国制限について肯定的なコメントが発表されており、再試合の可能性も示唆されていました。
私を含めボクシングファンは、スポーツマンらしい二人のポジティブな態度に、あらためて今回の水際対策の重要性を感じられた方も多いのではないでしょうか。
安全のためです。
20億くらい……。

日本の年末番組は格闘技で彩られるのが通例でした。
普段、格闘技に興味のない方も、メディアを通じて目にする機会が増えるのが日本の年末だったのです。
なかでも、今年は記念すべき年でした。
というのも、一試合あたりの支払いマネー額が、日本スポーツ史上最高額といわれるビッグマッチが、ボクシングで組まれたからです。
ところが先週、新型コロナウイルス『オミクロン株』の水際対策により、入国制限が発令されました。これによって外国人選手の招聘が不可能となり、さまざまなイベントが中止となる中、今回のビッグマッチもお預けとなりました。
アリーナのキャンセル料だけでも数千万円。契約総額では20億円という大金がかかっていただけに、関係者の受けた衝撃は大きかったことでしょう。
しかし、対戦を予定していた両選手からは、今回の入国制限について肯定的なコメントが発表されており、再試合の可能性も示唆されていました。
私を含めボクシングファンは、スポーツマンらしい二人のポジティブな態度に、あらためて今回の水際対策の重要性を感じられた方も多いのではないでしょうか。
安全のためです。
20億くらい……。
