エアコンのかけすぎに注意
こんにちは、東員店の坂本です(∩´∀`)∩
もうすぐ6月になりますね
だんだん暑くもなってきて半袖の人もよく見掛けるようになりました
これから夏がやってくるかと思うともう憂鬱な気分です

暑いの苦手なので…。
さて、みなさんはいつ頃からエアコンを使い始めていますか
だんだん暑くなってくる時期、早い人だともうエアコン(冷房)を使い始めている方いると思います!
が、エアコン(冷房)のかけすぎにも注意が必要です

冷房が効きすぎている室内にいたり、暑い室外と寒い室内を行き来しているうちに、
自律神経のバランスが崩れ、体のだるさや頭痛、足腰の冷え、腹痛、下痢、便秘などなど
体調不調が起こりやすくなってしまいます!
なので、エアコンの設定温度を見直したり、窓をあけて外気をとり入れたりと対策をして体調崩さないよう気を付けてくださいね
ヾ(o´∀`o)ノ
もうすぐ6月になりますね

だんだん暑くもなってきて半袖の人もよく見掛けるようになりました

これから夏がやってくるかと思うともう憂鬱な気分です


暑いの苦手なので…。
さて、みなさんはいつ頃からエアコンを使い始めていますか

だんだん暑くなってくる時期、早い人だともうエアコン(冷房)を使い始めている方いると思います!
が、エアコン(冷房)のかけすぎにも注意が必要です


冷房が効きすぎている室内にいたり、暑い室外と寒い室内を行き来しているうちに、
自律神経のバランスが崩れ、体のだるさや頭痛、足腰の冷え、腹痛、下痢、便秘などなど
体調不調が起こりやすくなってしまいます!
なので、エアコンの設定温度を見直したり、窓をあけて外気をとり入れたりと対策をして体調崩さないよう気を付けてくださいね

ヾ(o´∀`o)ノ