日光浴(*´ω`*)
こんにちは、東員店の坂本です♪(o・ω・)ノ))
この前の休みの日に気分転換で外に出てみたら
とても暖かくて風邪も気持ちよく、たくさん桜も咲いていて綺麗だなと思いながら散歩してました


きほんあんまり陽の光を浴びないので、この機会に陽の光を浴びることができて良かったなと思ってます(笑)(笑)
日々日光を浴び過ぎると、肌の老化やしみ・そばかすが増えてしまったり、その他
皮膚がん、白内障、免疫機能の低下など紫外線で起こる病気はいろいろとありますが、
その一方で…
日光をほとんど浴びないでいると、ビタミンDが不足してしまうんです
ビタミンDは体内のカルシウム代謝をよくし、骨や歯を丈夫にする役割を果たしています紫外線を浴びずにいると、ビタミンD量が不足して骨や歯が弱くなり、骨折をしやすくなったり、身体の歪みにつながったり、骨粗しょう症を引き起こしやすくなってしまいます。
朝起きて日に当たることは、生活のリズムを整える効果もあり、またセロトニンという物質が体内で分泌され感情を整えて、
心を安定させる働き=ストレス解消にもなるわけです

特に今はコロナの影響で在宅勤務、デスクワークの方が多く、それにより1日に必要な日光量を浴びておらずビタミンDが足りてない人は多いと思います。
日光を浴びるのはとても大事なこと…って全く外に出てない私が言っても全然説得力ないですが

適度な日光浴は身体にとって必要な事なので気分転嫁もかねて外にでるのもいいと思いますよ(´▽`*)
この前の休みの日に気分転換で外に出てみたら
とても暖かくて風邪も気持ちよく、たくさん桜も咲いていて綺麗だなと思いながら散歩してました



きほんあんまり陽の光を浴びないので、この機会に陽の光を浴びることができて良かったなと思ってます(笑)(笑)
日々日光を浴び過ぎると、肌の老化やしみ・そばかすが増えてしまったり、その他
皮膚がん、白内障、免疫機能の低下など紫外線で起こる病気はいろいろとありますが、
その一方で…
日光をほとんど浴びないでいると、ビタミンDが不足してしまうんです

ビタミンDは体内のカルシウム代謝をよくし、骨や歯を丈夫にする役割を果たしています紫外線を浴びずにいると、ビタミンD量が不足して骨や歯が弱くなり、骨折をしやすくなったり、身体の歪みにつながったり、骨粗しょう症を引き起こしやすくなってしまいます。
朝起きて日に当たることは、生活のリズムを整える効果もあり、またセロトニンという物質が体内で分泌され感情を整えて、
心を安定させる働き=ストレス解消にもなるわけです


特に今はコロナの影響で在宅勤務、デスクワークの方が多く、それにより1日に必要な日光量を浴びておらずビタミンDが足りてない人は多いと思います。
日光を浴びるのはとても大事なこと…って全く外に出てない私が言っても全然説得力ないですが


適度な日光浴は身体にとって必要な事なので気分転嫁もかねて外にでるのもいいと思いますよ(´▽`*)
