季節の変わり目(*´з`)
こんにちは、東員店の坂本です

冬
から春
への季節の変わり目ともいえる3月ですが
この時期、体調を崩したり「身体がだるい」「イライラする」「やる気が出ない」など心身の不調を感じる人も多いと思います

私もその一人です(-ω-)/
それらの不調の原因としては急激な寒暖差や気候変動それとストレス(自律神経の乱れ)ですね(´_ゝ`)
春は1年のうちで寒暖差が一番大きく、気温の変化に対応するため、緊張状態が続きやすくなるんです

なので疲れがたまりやすい、肩や腰が痛くなる、身体が冷える、寝つきが悪くなるなどの症状があらわれやすくなるそう。
また、春は異動・転勤・新生活の始まりなど生活が大きく変化する季節!
普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、自律神経が乱れやすくなってしまうんです(◞‸◟)
しかも、昨年・今年とコロナもあって自粛生活でいつもよりも倍ストレス・疲れが溜まりやすくなっていると思います。
いや、もぅ溜まりに溜まりまくってますよね

肩凝りや頭痛、疲れが取れない、リラックスしたい方は
ぜひイヤシスに来て心身共に癒しに来てください
スタッフ一同心よりお待ちしております



冬


この時期、体調を崩したり「身体がだるい」「イライラする」「やる気が出ない」など心身の不調を感じる人も多いと思います


私もその一人です(-ω-)/
それらの不調の原因としては急激な寒暖差や気候変動それとストレス(自律神経の乱れ)ですね(´_ゝ`)
春は1年のうちで寒暖差が一番大きく、気温の変化に対応するため、緊張状態が続きやすくなるんです


なので疲れがたまりやすい、肩や腰が痛くなる、身体が冷える、寝つきが悪くなるなどの症状があらわれやすくなるそう。
また、春は異動・転勤・新生活の始まりなど生活が大きく変化する季節!
普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、自律神経が乱れやすくなってしまうんです(◞‸◟)

しかも、昨年・今年とコロナもあって自粛生活でいつもよりも倍ストレス・疲れが溜まりやすくなっていると思います。
いや、もぅ溜まりに溜まりまくってますよね


肩凝りや頭痛、疲れが取れない、リラックスしたい方は
ぜひイヤシスに来て心身共に癒しに来てください

スタッフ一同心よりお待ちしております

