こんにちは(^∇^)ノ
加賀の里店、後藤です

先日、お客様との会話の中で旦那さんの職業の話になりました(^∇^)
加賀温泉郷の粟津温泉から車で約3分に位置する石川県小松市日用町にある
「苔の里」という所で働いていらっしゃるようなのです(=゚ω゚)ノ
市内に住んでるのですが、正直初めて聞きました

早速調べてみると
杉の美林に囲まれた苔むす庭園や神社、古民家など全国農村景観百選に選ばれた美しい里山集落で、多様なコケ(蘚苔類)が見られる日本有数の苔の名所として、国内・海外のお客様から高い評価を得ているそうです



確かにめちゃめちゃ綺麗

眞子内親王殿下や海外の学者などが訪れてるとの事でビックリしました:(´◦ω◦`):


苔の事なんて考えた事もなかったですが、これを見て苔も馬鹿に出来ないなと思いますね

この土地で旦那様は苔の里を世界・日本に発信、そして地域活性化になるようにと
苔を使った置き物?飾り物?を作っているそうです

「道の駅に販売してるから良かったら見て来てね」との事だったのでタイミング合えば見に行こうと思ってた矢先
何とプレゼントとして持って来てくれました(*´∀`人 ♪

THE 和!THE 癒し!って感じですね( ^ω^ )日本人で良かったー

笑
本当ステキです

ありがとうございます\(^o^)/
皆さんもお近くに来られた際には一度寄って見て下さい(* ´ ▽ ` *)
肌寒い日が続きますが皆さんインフルエンザには気を付けてましょう