fc2ブログ


こんにちは
峰山店の佐藤です

最近は
暖かい日もあり
へと近づいていくのを実感します

が、これからは花粉の時期ですね(;д;)
もうすでに花粉症の方が多く、峰山店のスタッフの中でも
ティッシュが大活躍しております(;゜0゜)

そんな私も花粉症になってしまいました。。。

花粉症でしんどい方も
多いとおもいますが、マスクやお薬に
頼りながら、頑張ってこの春を乗り切りましょう(`・ω・´)


以上 峰山店
佐藤でした( ^ω^ )


唯一続いてる趣味~

 こんにちは 猪名川店の田中です
 
 基本はミーハーな私ですが、唯一続いてる写真で見るのも撮るのも好きです
 下の写真の奴は、暇な時に見ている写真集達です!
 
FullSizeRender_20160225120713831.jpg

話は変わりますが、
猪名川店では、3月1日~3月31日間の3000円(税抜)以上のレシート3枚orレシートの合計金額10000円(税抜)のレシートを4月1日~4月30日の間にお持ちしていただくと施術金額20%OFF orオプション無料(15分)をさせて頂きます!!
お客様のご来店お待ちしております!

ベル店イヤシスの日のお知らせ!

こんにちは!
ベル店 瀬戸です。

ついこの間、京都に行ってきました!
清水寺を見に行ってきたのですが、なんと一部工事中...
仕方ないので、いろんなお店をぐるぐる回りました。

八橋シュークリームやクレープ、お団子、おせんべいと
とにかく食べました。
ダイエットなんて知りません。

さすがにお腹がいっぱいになったので、
アクセサリーでも買おうとお店に入ると、まあどれもいいお値段でした。

でもせっかくなので、気になっていたかんざしを買おうといろいろ見ましたが、
ピンとくるものがなくて、あきらめました。

しかし、お店に「ピアリ」と言われるかわいいものが
ピアスとイヤリングの間のもので、
専用のピンセットのような形をしたクリップを使い、耳に装着するものです。

しかし、実際つけてみると、少し痛い...
どうやら私の耳はLサイズだそうで、Mサイズのものは合わないんだとか!

サイズ変更の代金と送料等はおみせが負担してくれるとのことでしたので、
後日郵送していただくことに。

2週間ほどかかるらしく、
まだ届いていないので、ワクワクしながら待ってるところです

プチ旅をして、とってもいい休日になりました。

プチ旅やらでお疲れのあなたに
ただいまベル店でも からだあったかキャンペーン としまして、
90分6000円(税抜)しかも組み合わせ自由!
もし、お手元にイヤシスのチラシがあるなら見てみて下さい!

ね!すごくお得なんです!!



そしてそして、

ベル店のイヤシスの日が近づいてまいりました!!!
30分以上のコースを受けて頂いた方全員に
30分無料券をプレゼント!

日にちは3月12日(土)ベルの営業時間は10:00~20:00です。

少しずつ予約が埋まってきました
このお得な一日をお見逃しなく!

スタッフ一同心よりお待ちしております!

ラーメン

こんにちは御坊店中山です
皆様、体調はいかがでしょうか
今年もインフルエンザが大流行ですね
寒い日が続いたり、先日は急に暖かい日があったり、
また寒くなったりと、気温差が激しいですね

寒い夜はすごくラーメンが食べたくなりませんか
一応和歌山はラーメンが結構有名です
テレビで紹介された店がたくさんあります

代表的なのは、やはり
醤油豚骨の和歌山ラーメン
最近は湯浅醤油を使ったブラック系のラーメンも知られてきています
是非、和歌山に来た時には食べてみてください


今の私の一押し

ロマンシティの近くにある

  らーめん たんぼ 

150x150_square_32840546.jpg

家族でよくいきます
私は毎回、赤たんたんとチャーシューマヨごはん
塩ラーメンに梅干しと味玉もオススメです


キャンペーン実施中

   90分コース6000円(税別)

しかも内容は、受付にてお客様に合わせた自由な組み合わせで受けていただけます。
さらに、キャンペーンに参加していただきますと
次回お使いいただけるオプション15分無料券をプレゼント

大好評につき、今月28日まで延長中
ぜひ、お立ち寄りくださいませ


苔の里

こんにちは(^∇^)ノ
加賀の里店、後藤です

先日、お客様との会話の中で旦那さんの職業の話になりました(^∇^)
加賀温泉郷の粟津温泉から車で約3分に位置する石川県小松市日用町にある
「苔の里」という所で働いていらっしゃるようなのです(=゚ω゚)ノ
市内に住んでるのですが、正直初めて聞きました

早速調べてみると

杉の美林に囲まれた苔むす庭園や神社、古民家など全国農村景観百選に選ばれた美しい里山集落で、多様なコケ(蘚苔類)が見られる日本有数の苔の名所として、国内・海外のお客様から高い評価を得ているそうです

image_20160224201952327.jpgこけ2
確かにめちゃめちゃ綺麗
眞子内親王殿下や海外の学者などが訪れてるとの事でビックリしました:(´◦ω◦`):
AS20151102003630_comm.jpg苔の名~1
苔の事なんて考えた事もなかったですが、これを見て苔も馬鹿に出来ないなと思いますね
この土地で旦那様は苔の里を世界・日本に発信、そして地域活性化になるようにと
苔を使った置き物?飾り物?を作っているそうです
「道の駅に販売してるから良かったら見て来てね」との事だったのでタイミング合えば見に行こうと思ってた矢先
何とプレゼントとして持って来てくれました(*´∀`人 ♪
image1_20160224204217bb0.jpg
THE 和!THE 癒し!って感じですね( ^ω^ )日本人で良かったー
本当ステキですありがとうございます\(^o^)/


皆さんもお近くに来られた際には一度寄って見て下さい(* ´ ▽ ` *)

肌寒い日が続きますが皆さんインフルエンザには気を付けてましょう

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード