お変わりありませんか? 岸和田のわたなべです。
桜が待ち遠しいですね。

いきなりですが、先日の
スマスマ見ましたか

メンタリストの
DaiGoさんが木村拓哉さんが選んだものを当てたり、
草なぎさんが書いた時計の時間を当てたりすごかったですね。

4つの小物の中から1つ選んだものを、目隠しされているのに当てちゃうというアレ、
実はこのわたなべ、木村さんが小鉢選ぶの分かってました。
DaiGoさんが小鉢に誘導しているのが分かりましたからね。
(ちなみに、DaiGoさんって舞鶴の岡田君に似ていませんか?) って誰に聞いてんだ

例えば、AとBという2つの物があります。
あなたは相手にAを選ばせたい…とします。
「どっちにします?」と言いつつ、手をAの近くに置いたり向けたりします。(一瞬だけね)
これだけで、相手はAを選択する可能性が高くなります。
他にも、視線で誘導することもあります。
「迷いますね…」とか言いつつ視線を合わせた後、Aに視線を落とします。(これもちょっとだけ)
相手は自分でAを選んだと思ってますが、無意識に誘導されています。
DaiGoさんもこれを応用して誘導していました。

理屈が分かっていてもあれだけきれいに誘導されると、わたなべも小鉢選びそうです

。
2回目は言葉による誘導がメインでしたが、すごいなーって思って見てました。
わたなべにはできません
日頃自分が
“なんとなく”選んだものが実は誘導されていた なんてことしょっちゅうでしょうね。
簡単なもので言えば、ダウンタウンさんがCMしてるあの缶コーヒーのキャッチコピー
「どっち派?」も心理テクニックの一つです。
ダブルバインドと呼ばれていますが、これは巷にあふれていますよ。
岸和田カンカン店では20日(火)まで【カンカン誕生祭】として、
ソフト整体30分以上受けられた方、酸素バー20分無料 もしくは 10分延長無料サービスを実施しています。 どちらにしますか??(ニヤリ)
それではまた