こんばんは、最近ミルクティー過剰摂取気味の
茨木の松本です

今日は雨も降り、挙句の果てには風が強く肌寒い1日でしたね

出勤時、めっちゃ風が強くて自転車が進まずまたもや筋トレ状態での出勤でした

毎度お馴染ちちんぷいぷいのお天気おじさんこと今出さんも昨日
「梅雨入りしました~」と言ってました

自転車通勤泣かせな時期到来でございますね

気温変化がちょっと激しいので、体調管理には十分お気を付け下さい

で、昨日の学校帰りにちょっくらプラプラ買い物がてら紀伊国屋行ってきました

実は今こんな
熱いもんがあるんです


名前は
読売メモリーボックス
説明は以下の通り
読売メモリーBOXとは過去に発行された読売新聞の紙面をA3サイズの用紙に
印刷する自動販売機です。1枚500円で販売しています。
大正元年8月よりの新聞の表・一面と裏・テレビ面の印刷が可能です。
お誕生日、ご入学、ご就職、ご結婚日などあなたの記念日の新聞をプリントしてみませんか。
◆設置期間:4月1日(金)~5月31日(火)
◆設置場所:紀伊國屋書店梅田本店3番カウンター前
◆料金:1枚500円
◆制作可能期間:大正元年(1912年)8月1日~平成21年(2009年)12月31日
◆制作ページ:表・一面/裏・テレビ面
※裏面はテレビの無い時代はラジオ面。ラジオも無い時代は社会面となります。
※可能期間であっても、休刊日やその他の要因により紙面のない日がございます。はい、何と
自分の生まれた日の新聞がプリント出来ちゃうんです

実は、整骨院時代の先輩であり師匠である
先生に教えてもらい、凄い興味があって

ということで自分の分含め2部作ってきました

現物はこんなんです



片面がニュースの記事で、もう片面がテレビ欄

とりあえずチェックしたら何と松本が生まれた日は
忍者ハットリ君・
パーマン・
キャッツアイがやってました

なんっちゅー懐かしいアニメでしょう

ちょっと高いですが、自分の生まれた日の新聞は手に入らないし
興味がある方はお試しあれですよ

以上、
ミルクティーを飲んでると
京都店の人見さんを思い出す松本がお送りしました
(あのことは決して忘れまい……
)